のどぐろ専門紡庵:2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース7/1~8/31「夏」のお知らせ

2025年「夏」コース >2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら   間もなく梅雨も晴れ、青空が眩しい季節になってまいりました。 今回の7月のテーマは”夏祭り”昔懐かしい風情を感じていただたらと思います。 ”身土不二”人と環境は一体である。その土地、その季節のものを食べることが身体に良いとされています。 鮎やクエ、どじょう、夏野菜を中心に構成した紡庵 夏のコースを是非ご堪能ください。   ・先付”トウモロコシのムース”夏の代表食とうもろこしをふんだんに使ったムース、軽い口溶けと濃厚な甘さをご堪能ください。   ・お凌ぎ”あゆ素麺”島根県では、お盆のおもてなし料理として、焼き鮎(あゆ)をぜいたくに使った「あゆ素麺」が伝えられています。 まるまる1匹香ばしく焼いた鮎と素麺の相性がたまらなく、食欲がそそります。   ・八寸昔よく行った縁日・夏祭りをイメージし、細部まで見て楽しめるように盛り付けてあります。 イチジクや枝豆、どじょうなど夏の旬食材を是非ご賞味ください。   ・お食事”クエ胡麻茶漬け”クエの旬は夏と冬の2回。冬のクエと違い、夏のクエは身が引き締まりさっぱりとした味わいが特徴的。熱々のご飯にクエを乗せお出汁をかけてお召し上がりください。   >2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら     ********************* 期間限定(7/1-8/31)旬の食材とのどぐろ尽くしコース 「夏」 『先付』トウモロコシのムース  『お凌ぎ』鮎素麺 胡瓜出汁酢橘 茗荷  『八寸』いちじく田楽ずんだクリームチーズ最中ガスエビ いしる漬け 柚子喉黒棒寿司どじょう蒲焼き西瓜擂り流し赤川甘栗カボチャ 甘露煮 『お造り』のどぐろ姿造り 薬味 山葵 花穂 『小鉢二種』※仕入れにより都度変更あり 『焼物』島根県浜田漁港産 のどぐろ原始焼き酢橘 大根おろし 『お食事』九絵胡麻茶漬け 薬味香物 金城漬 三年沢庵 『甘味』黒糖プリン 旬の果実 『お開き』加賀棒ほうじ茶 ※のどぐろは仕入れにより2人盛りになります。※八寸は仕入れにより変更する場合がございます。 会員価格16,800円(税込)...

のどぐろ専門紡庵:2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のお知らせ

2025年「初夏」コース >2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら   短い春を過ぎて初夏の季節へ新緑が色鮮やかに咲き食材も季節の移り変わりに。 初夏は生りものの季節トマトやナス、瓜など生りものが美味しく育ってきますが盛夏が旬。ハウス栽培など年中出回るのでなかなか季節感を出すのは難しいとされています。そんな中でもいぶし銀に輝く食材を紡庵ではご用意させていただいております。 『クリガニ』5月から7月の期間は、クリガニが一年で最も美味しい時期とされており、この時期に漁獲される雌のクリガニは、内子を含んでおります。この内子の濃厚な風味は、カニを愛する方々には格別の喜びとなります。 『穴子』魚の旬は脂が一番乗っている時期を意味することが多いですが、穴子は淡泊な味わいが好まれる魚。脂の乗らない夏が旬とされています。 また「梅雨穴子」は、梅雨の増水で流れてきた豊富な栄養分を含んだエサを食べるため旬の時期の中でも、特に美味しいと言われています。 他にも、稚鮎やじゅんさい、ネマガリタケなど夏の走りの食材を多数揃えております。 棒寿司、姿造り、原始焼きの喉黒とご一緒にこの時期でしか味わえない食材を是非お試しください。   『クリガニ フルーツトマト鋳込み』 5-7月のクリガニは最も美味しい時期にあたります。小さいながらも味噌や身がぎっしり詰まっており芳醇な甘味が特徴的。 旬のフルーツトマトと合わせてお召し上がりください。   『喉黒棒寿司』こちらはお食事前のお凌ぎでお召し上がりください。軽く酢で締めており炙ってご提供させていただきます。   『八寸』初夏の旬食材を楽しんでいただけるお皿になっております。紡庵でも八寸には力を入れておりコースの花形と思っております。 初夏の風情を感じられるよう飾り付けをしております。   『穴子と新生姜のかまどご飯』旬の穴子を炭火で白焼きにし山椒だれをかけて香ばしくふっくら焼き上げております。新生姜の爽やかな香りと共にご賞味ください。   >2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら   ********************* 期間限定(5/1-6/30)旬の食材とのどぐろ尽くしコース 「初夏」 (一口)フルーツトマト鋳込みクリガニ キャビア 花穂 出汁ジュレ (お凌ぎ)喉黒棒寿司 (八寸)・根曲がり竹 含め煮・床伏煮凝り 生姜・新馬鈴薯擂り流し ・車海老 艶煮・潤菜 茄子 土佐酢 花穂・稚鮎の原始焼き 蓼酢味噌・炙りへしこ鯖 大根 (お造り)喉黒姿造り 岩もずく山葵 薬味 (小鉢2種) (焼物)島根県浜田漁港 のどぐろ原始焼き酢橘 大根おろし (食事)穴子山椒焼き 新生姜 かまどご飯吸い物 のどぐろ出汁  香物  三年沢庵 (甘味)自家製黒糖プリン旬の果実...

営業時間変更のご案内

営業時間:完全予約制2025年5月1日以降、下記の営業時間に変更となります(不定休) ・(昼の会)*土日祝限定ランチ御膳  11:00-12:30  13:00-14:30・(夜の会)  17:00-19:00  19:30-21:30

【コース改定のご案内】

現在、「のどぐろ尽くしコース」「旬の食材とのどぐろコース」の2コースをご提供させていただいておりますが、ご来店いただきました会員様の多くの声をもとに、両コースの特徴と私がこれまで学んでまいりました技術と知識を最大限に掛け合わせることができる、新コースへグレードアップ致します。それに伴い、3月1日より1コースでのご提供スタイルに変更させていただきます。 これまでそれぞれのコースをお楽しみいただいておりました会員様には大変申し訳ない思いでございます。しかしながら、よりお客様にお楽しみいただき、より紡庵を発展させていただきたく、今回のコース改定を決断させていただきました。 また、上記に際してクラウドファンディン「Makuake」にて、既存会員様へ先行で限定価格コースを近日中にご案内させていただく予定でございます。 ご理解のほど宜しくお願い致します。 紡庵 津留

のどぐろ専門紡庵:2025年冬第二弾限定コース「初春」のお知らせ

「冬の北陸を食べ尽くす」 >冬第二弾限定コースのご予約はこちら   ズワイガニと香箱がに 冬の風物詩であるズワイガニ、その雌を「香箱がに」と言います。 雄と比べ小ぶりですが、茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの成熟した卵巣、未成熟な卵巣であるオレンジ色の内子(うちこ)を持っております。 小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり、この時期だけしか味わえません。   九絵 漁師も滅多に食べれない幻の魚。 身体に九つの絵が書いてあり「九つの願いが叶う」と言われ九州の縁起物とされています。 身に弾力があり噛むたびに溶け出す甘味と旨味は魚とは思えないほどの存在感です。     北陸の冬を代表するセイコガニと九絵をメインに、寒鰤や車海老を盛り込んだ季節の八寸は、新年を彩る旬のコースとなっております。    勿論、のどぐろもしっかりと脂がが乗った一年で一番美味しい季節です。  新年の門出を紡庵の「初春」でお出迎えさせていただきます。      >冬第二弾限定コースのご予約はこちら   (一口)紅白を彩る最中にズワイガニとリンゴがたっぷり入った一品甘酸っぱい酸味が食欲を掻き立てます   (八寸)新年らしく華やかな彩りと縁起の良い食材を中心に仕立てました。五味を考え食べ飽きないよう味の変化をつけております。器などにも注目していただけるとより一層楽しめます。 (クエ鍋)幻の魚 九絵九州などでは縁起物として重宝されております。冬のクエはエサを蓄え油のノリも最高潮に。弾力があり噛むたびに旨みが溢れだす絶品です。   (焼物)西部沖で漁獲され島根県の浜田港に水揚げされた、最高級のどぐろを贅沢に一本焼き。エサが豊富な日本海で育ったのどぐろは、上質な脂身と甘味が特徴的。炭で原子焼きすることにより、皮は香ばしく中はふっくらしています。   (食事)香箱がにをふんだんに使い、九絵鍋のお出汁とカニのお出汁を合わせあっさりながら旨みを凝縮させた雑炊。しめの一品として心温まるよう優しい味に仕上げました。   (甘味)滑らかな舌触りと上品な甘さが特徴の黒糖プリン。黒蜜には隠し味に石川県のやまと醤油を使用して、味の関連性にも結びつけています。数多くのお客様から絶賛の声をいただいた自家製プリンをお楽しみください。   >冬第二弾限定コースのご予約はこちら  ...

のどぐろ専門紡庵:2024年冬第一弾限定コース「雪月風花」のお知らせ

「世界一の和牛」兵庫県の但馬牛(たじまうし)、その中でも厳格な審査をクリアしたものが神戸牛として認められます。日本三大和牛、神戸牛、松阪牛、近江牛の中で最も厳しい審査基準を設けており、世界一厳格な審査に合格した牛だけが神戸牛を名乗ることができるのです。  世界中で‟WAGYU”ブームが沸き起こっており、海外メディアにて世界で最も高価な9種類の食材の一つとして取り上げられています。 旬の食材とのどぐろコース「冬 第一弾~雪月風花~」は、世界最高の食材「神戸牛」を掛け合わせ、のどぐろと贅沢に盛り込ませていただきました。 >冬第一弾限定コースのご予約はこちら(冬の一口)加賀伝統野菜 源助大根 車麩 おでん肉質が良く関西圏では最もおでんに適した大根「天下一品の味」と評価されています。同じく北陸の伝統麩 車麩お出汁をたっぷり含ませながらあっさりと優しい心温まるお味に仕上げました。(八寸)冬の食材を中心にどこか懐かしい雪景色を連想させる一品です。食べ飽きないよう味の変化をつけ一つ一つ丁寧に仕込みました。五感で楽しんでいただけるよう遊び心も加え胸弾む一皿になっております。   (焼物)西部沖で漁獲され島根県の浜田港に水揚げされた、最高級のどぐろを贅沢に一本焼き。エサが豊富な日本海で育ったのどぐろは、上質な脂身と甘味が特徴的。炭で原子焼きすることにより、皮は香ばしく中はふっくらしています。 (温菜)牛肉の中の最高峰とも言われる神戸牛ジューシーなお肉と味が染み込んだお野菜を甘辛いたれで関東風のすき焼きに仕上げました。仕上げに香り豊かな黒トリュフをおかけいたします卵黄を絡めてお召し上がりください。  (食事) 神戸牛のステーキ 牛蒡のかまどご飯強火で焼き上げ旨みを閉じ込めたステーキは噛むほどに旨みが溢れてきます。色々な味を楽しんでいただきたく山葵や大和醤油、特製のソースなどをご用意いたしました。合わせるは旬野菜 牛蒡のかまどご飯蓋を開けた時の土の優しい香りをお楽しみください。(甘味)滑らかな舌触りと上品な甘さが特徴の黒糖プリン。黒蜜には隠し味に石川県のやまと醤油を使用して、味の関連性にも結びつけています。数多くのお客様から絶賛の声をいただいた自家製プリンをお楽しみください。>冬第一弾限定コースのご予約はこちら*********************期間限定(11/20-1/14)旬の食材とのどぐろコース「冬 第一弾~雪月風花~」一口・加賀野菜 源助大根 車麩 おでん  柚子 結び三つ葉八寸・喉黒棒寿司 合鴨ロースト 金柑コンポート  雪蓮根 百合根饅頭 床伏牛しぐれ胡麻和え 金時人参ムース温菜・神戸牛すき焼き トリュフ卵黄 焼豆腐 九条ネギ 舞茸 春菊小鉢三種焼物・島根県のどぐろ原始焼き 酢橘 大根おろし食事・神戸牛炭火焼き 山葵 塩 ヤマト醤油 牛蒡の釜戸ご飯 万能ネギ 香物 赤出汁甘味・・黒糖プリン あまおうお開き・加賀棒茶 通常予約会員価格16,800円(税込) 、ペアリング付19,800円(税込)*最初の一口、八寸に関しては仕入れ状況により変更があります*********************予約方法 >冬第一弾限定コースのご予約はこちら上記リンクをクリックして、旬の食材とのどぐろコース「冬 第一弾~雪月風花~」をお選び下さい。