2025年「初夏」コース
>2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら
短い春を過ぎて初夏の季節へ
新緑が色鮮やかに咲き食材も季節の移り変わりに。
初夏は生りものの季節
トマトやナス、瓜など生りものが美味しく育ってきますが盛夏が旬。ハウス栽培など年中出回るのでなかなか季節感を出すのは難しいとされています。
そんな中でもいぶし銀に輝く食材を紡庵ではご用意させていただいております。
『クリガニ』
5月から7月の期間は、クリガニが一年で最も美味しい時期とされており、この時期に漁獲される雌のクリガニは、内子を含んでおります。この内子の濃厚な風味は、カニを愛する方々には格別の喜びとなります。
『穴子』
魚の旬は脂が一番乗っている時期を意味することが多いですが、穴子は淡泊な味わいが好まれる魚。脂の乗らない夏が旬とされています。
また「梅雨穴子」は、梅雨の増水で流れてきた豊富な栄養分を含んだエサを食べるため旬の時期の中でも、特に美味しいと言われています。
他にも、稚鮎やじゅんさい、ネマガリタケなど夏の走りの食材を多数揃えております。
棒寿司、姿造り、原始焼きの喉黒とご一緒にこの時期でしか味わえない食材を是非お試しください。
『クリガニ フルーツトマト鋳込み』
5-7月のクリガニは最も美味しい時期にあたります。小さいながらも味噌や身がぎっしり詰まっており芳醇な甘味が特徴的。
旬のフルーツトマトと合わせてお召し上がりください。
『喉黒棒寿司』
こちらはお食事前のお凌ぎでお召し上がりください。軽く酢で締めており炙ってご提供させていただきます。
『八寸』
初夏の旬食材を楽しんでいただけるお皿になっております。紡庵でも八寸には力を入れておりコースの花形と思っております。
初夏の風情を感じられるよう飾り付けをしております。
『穴子と新生姜のかまどご飯』
旬の穴子を炭火で白焼きにし山椒だれをかけて香ばしくふっくら焼き上げております。
新生姜の爽やかな香りと共にご賞味ください。
>2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら
*********************
期間限定(5/1-6/30)
旬の食材とのどぐろ尽くしコース
「初夏」
(一口)
フルーツトマト鋳込み
クリガニ キャビア 花穂 出汁ジュレ
(お凌ぎ)
喉黒棒寿司
(八寸)
・根曲がり竹 含め煮
・床伏煮凝り 生姜
・新馬鈴薯擂り流し
・車海老 艶煮
・潤菜 茄子 土佐酢 花穂
・稚鮎の原始焼き 蓼酢味噌
・炙りへしこ鯖 大根
(お造り)
喉黒姿造り 岩もずく
山葵 薬味
(小鉢2種)
(焼物)
島根県浜田漁港 のどぐろ原始焼き
酢橘 大根おろし
(食事)
穴子山椒焼き 新生姜 かまどご飯
吸い物 のどぐろ出汁
香物 三年沢庵
(甘味)
自家製黒糖プリン
旬の果実
(お開き)
加賀棒ほうじ茶
※八寸は仕入れにより変更ございます
※喉黒姿造りは大きさにより2人盛りにさせていただくことがございます
会員価格16,800円(税込) 、ペアリング付19,800円(税込)
>2025年旬の食材とのどぐろ尽くしコース5/1~6/30「初夏」のご予約はこちら
*********************